膝の痛み

【知ってほしい】ヒアルロン酸注射を受けても痛みが取れない理由とは?

ヒアルロン酸の注射って多くの膝痛に悩んでいる方が経験されているのではないでしょうか?

当院に来院される方で、膝の痛みにお悩みの方は大抵膝の水抜きやヒアルロン酸の注射を経験されている方がほとんどです。

変形性関節症の痛みに対して痛み止めに比べて副作用も少ないので病院ではよく選択される様ですね。

「今この痛みさえ取れれば良い」という考えの方はそれでいいのですが、一つ考えておいて欲しいことがあります。

それは、「根本的な問題は何も解決していない」ということです。

ヒアルロン酸注射の治療法とその効果

ヒアルロン酸注射を膝関節内に行う効果としては、加齢などで減少した関節の中のヒアルロン酸を直接補うことで痛みや炎症を抑えると言われています。

 

具体的には、ヒアルロン酸を注射することで関節の中の液体(関節液)を補充して衝撃を和らげたり、膝の曲げ伸ばしをスムーズにする効果が期待できます。

 

一般的な治療法としては、膝の変形があって痛みが出ている方に対し、「1週間ごとに5回注射する」を1クールの治療で行っているところが多いです。

それで痛みが無くなれば「2週に1回」に減らす。

もし痛みが続くのであれば「手術」を勧める。

というのが良くある流れになっています。

 

ですが、この治療は変形が改善するわけではありませんし、ヒアルロン酸の不足が膝の痛みの直接的な原因になっていることは少ないので、根本的な解決にはなりません。

 

また仮に痛みが解消したとしてもその後も継続して注射を打ち続ける必要がある可能性が高いです。

 

今すぐに何とか出来れば良いという方には良いかもしれませんが、痛みをぶり返したくない、原因から解決したいという方には不向きな治療になります。

ヒアルロン酸注射で膝の痛みが取れる人と取れない人の違い

そんなヒアルロン酸注射ですが、痛みに効く場合と効かない場合とがあります。

 

もし効かない場合は、膝痛の原因が関節とは違うところにある可能性が考えられます。

 

例えば、膝裏の痛み。

ここに関しては関節の内部の半月板の動きがうまくいっていないケースや、膝裏の筋肉同士が硬くなって動きが悪くなっているケースに多く見られます。

 

他にも、

・太ももの神経を圧迫して膝に痛みが出ているケース

・太ももの筋肉の使いすぎでお皿の動きが悪くなり痛みが出ているケース

・色々なパターンの痛みが組み合わさっているケース

など、一概に膝の痛みと言ってもそれぞれ全く違う原因によって起こっているのです。

 

だからこそ「膝の痛みだから、ヒアルロン酸注射」という安易な選択は避けたほうが良いです。特に問診だけで治療方法を決めちゃう先生はちょっと怖い気がします。

 

患者さんに触れて「膝の曲げ伸ばしの角度」「どんな動きで痛みが出るのか?」などしっかりと検査や評価をしてくれた上で判断してもらえるところでみてもらう所が安心ではないかなと思います。

[box class="blue_box" title="まとめ"]

・ヒアルロン酸注射は関節の中のヒアルロン酸を直接補って痛みや炎症を抑える役割がある

・ヒアルロン酸注射の目的はその場の痛みを和らげるだけで、根本治癒に繋がらない

・ヒアルロン酸注射で痛みが良くならない場合は姿勢や筋肉など関節以外の原因を探す必要がある

[/box]

[btn class="big rich_yellow"]
膝の痛みが改善した方々はこちら
[/btn]

-膝の痛み